Pdo\Mysql クラス

はじめに

MySQL PDO ドライバによる接続を示す PDO サブクラスです。

このドライバは MySQL 方言向けに専用の SQL クエリパーサーをサポートしています。 次のものを処理可能です:

  • シングルクオートやダブルクオートで囲まれたリテラルでのクオートの二重化やバックスラッシュによるエスケープ
  • バッククオートで囲まれたリテラルでのクオートの二重化によるエスケープ
  • 2 つのハイフンによるコメント、C 言語形式のコメント、# によるコメント

クラス概要

Pdo\Mysql
extends PDO
/* 継承した定数 */
public const int PDO::PARAM_NULL;
public const int PDO::PARAM_BOOL = 5;
public const int PDO::PARAM_INT = 1;
public const int PDO::PARAM_STR = 2;
public const int PDO::PARAM_LOB = 3;
public const int PDO::PARAM_STMT = 4;
public const int PDO::PARAM_INPUT_OUTPUT;
public const int PDO::PARAM_STR_NATL;
public const int PDO::PARAM_STR_CHAR;
public const int PDO::PARAM_EVT_ALLOC;
public const int PDO::PARAM_EVT_FREE;
public const int PDO::PARAM_EVT_EXEC_PRE;
public const int PDO::PARAM_EVT_EXEC_POST;
public const int PDO::PARAM_EVT_FETCH_PRE;
public const int PDO::PARAM_EVT_FETCH_POST;
public const int PDO::PARAM_EVT_NORMALIZE;
public const int PDO::FETCH_DEFAULT;
public const int PDO::FETCH_LAZY;
public const int PDO::FETCH_ASSOC;
public const int PDO::FETCH_NUM;
public const int PDO::FETCH_BOTH;
public const int PDO::FETCH_OBJ;
public const int PDO::FETCH_BOUND;
public const int PDO::FETCH_COLUMN;
public const int PDO::FETCH_CLASS;
public const int PDO::FETCH_INTO;
public const int PDO::FETCH_FUNC;
public const int PDO::FETCH_GROUP;
public const int PDO::FETCH_UNIQUE;
public const int PDO::FETCH_KEY_PAIR;
public const int PDO::FETCH_CLASSTYPE;
public const int PDO::FETCH_SERIALIZE;
public const int PDO::FETCH_PROPS_LATE;
public const int PDO::FETCH_NAMED;
public const int PDO::ATTR_AUTOCOMMIT;
public const int PDO::ATTR_PREFETCH;
public const int PDO::ATTR_TIMEOUT;
public const int PDO::ATTR_ERRMODE;
public const int PDO::ATTR_SERVER_VERSION;
public const int PDO::ATTR_CLIENT_VERSION;
public const int PDO::ATTR_SERVER_INFO;
public const int PDO::ATTR_CONNECTION_STATUS;
public const int PDO::ATTR_CASE;
public const int PDO::ATTR_CURSOR_NAME;
public const int PDO::ATTR_CURSOR;
public const int PDO::ATTR_ORACLE_NULLS;
public const int PDO::ATTR_PERSISTENT;
public const int PDO::ATTR_STATEMENT_CLASS;
public const int PDO::ATTR_FETCH_TABLE_NAMES;
public const int PDO::ATTR_FETCH_CATALOG_NAMES;
public const int PDO::ATTR_DRIVER_NAME;
public const int PDO::ATTR_STRINGIFY_FETCHES;
public const int PDO::ATTR_MAX_COLUMN_LEN;
public const int PDO::ATTR_EMULATE_PREPARES;
public const int PDO::ATTR_DEFAULT_FETCH_MODE;
public const int PDO::ATTR_DEFAULT_STR_PARAM;
public const int PDO::ERRMODE_SILENT;
public const int PDO::ERRMODE_WARNING;
public const int PDO::ERRMODE_EXCEPTION;
public const int PDO::CASE_NATURAL;
public const int PDO::CASE_LOWER;
public const int PDO::CASE_UPPER;
public const int PDO::NULL_NATURAL;
public const int PDO::NULL_EMPTY_STRING;
public const int PDO::NULL_TO_STRING;
public const string PDO::ERR_NONE;
public const int PDO::FETCH_ORI_NEXT;
public const int PDO::FETCH_ORI_PRIOR;
public const int PDO::FETCH_ORI_FIRST;
public const int PDO::FETCH_ORI_LAST;
public const int PDO::FETCH_ORI_ABS;
public const int PDO::FETCH_ORI_REL;
public const int PDO::CURSOR_FWDONLY;
public const int PDO::CURSOR_SCROLL;
/* 定数 */
public const int Pdo\Mysql::ATTR_USE_BUFFERED_QUERY;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_LOCAL_INFILE;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_LOCAL_INFILE_DIRECTORY;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_INIT_COMMAND;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_MAX_BUFFER_SIZE;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_READ_DEFAULT_FILE;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_READ_DEFAULT_GROUP;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_COMPRESS;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_DIRECT_QUERY;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_FOUND_ROWS;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_IGNORE_SPACE;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_MULTI_STATEMENTS;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_SERVER_PUBLIC_KEY;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_SSL_KEY;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_SSL_CERT;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_SSL_CA;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_SSL_CAPATH;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_SSL_CIPHER;
public const int Pdo\Mysql::ATTR_SSL_VERIFY_SERVER_CERT;
/* メソッド */
public int Pdo\Mysql::getWarningCount()
/* 継承したメソッド */
public __construct(
    string $dsn,
    stringnull $username = null,
    #[\SensitiveParameter]stringnull $password = null,
    arraynull $options = null
)
public bool beginTransaction()
public bool commit()
public static static connect(
    string $dsn,
    stringnull $username = null,
    #[\SensitiveParameter]stringnull $password = null,
    arraynull $options = null
)
public stringnull errorCode()
public array errorInfo()
public intfalse exec(string $statement)
public mixed getAttribute(int $attribute)
public static array getAvailableDrivers()
public bool inTransaction()
public stringfalse lastInsertId(stringnull $name = null)
public PDOStatementfalse prepare(string $query, array $options = [])
public PDOStatementfalse query(string $query, intnull $fetchMode = null)
public PDOStatementfalse query(string $query, intnull $fetchMode = PDO::FETCH_COLUMN, int $colno)
public PDOStatementfalse query(
    string $query,
    intnull $fetchMode = PDO::FETCH_CLASS,
    string $classname,
    array $constructorArgs
)
public PDOStatementfalse query(string $query, intnull $fetchMode = PDO::FETCH_INTO, object $object)
public stringfalse quote(string $string, int $type = PDO::PARAM_STR)
public bool rollBack()
public bool setAttribute(int $attribute, mixed $value)

定義済み定数

Pdo\Mysql::ATTR_USE_BUFFERED_QUERY
デフォルトでは、全てのステートメントが バッファモード で実行されます。 この値を false に設定すると、 Pdo\Mysql オブジェクトの MySQL ドライバは非バッファモードを使います。

例1 MySQL の非バッファモードを使う

<?php
$pdo = new Pdo\Mysql("mysql:host=localhost;dbname=world", 'my_user', 'my_password');
$pdo->setAttribute(PDO::MYSQL_ATTR_USE_BUFFERED_QUERY, false);

$unbufferedResult = $pdo->query("SELECT Name FROM City");
foreach ($unbufferedResult as $row) {
    echo $row['Name'] . PHP_EOL;
}
?>
Pdo\Mysql::ATTR_LOCAL_INFILE
LOAD LOCAL INFILE を有効にします。

注意: この定数を使えるのは、新しいデータベースハンドルを作るときの driver_options 配列内に限ります。

Pdo\Mysql::ATTR_LOCAL_INFILE_DIRECTORY
LOCAL DATA 文によるファイルのロードを、 ここで指定したディレクトリのみに制限します。 PHP 8.1.0 以降で利用可能です。

注意: この定数を使えるのは、新しいデータベースハンドルを作るときの driver_options 配列内に限ります。

Pdo\Mysql::ATTR_INIT_COMMAND
MySQL サーバーへの接続時に実行するコマンドを指定します。 再接続の際には自動的に再実行されます。

注意: この定数を使えるのは、新しいデータベースハンドルを作るときの driver_options 配列内に限ります。

Pdo\Mysql::ATTR_READ_DEFAULT_FILE
my.cnf ではなく、 指定した名前のファイルからオプションを読み込みます。

注意: このオプションは、mysqlnd を使っている場合は利用できません。 mysqlnd は mysql の設定ファイルを読んでいないからです。

Pdo\Mysql::ATTR_READ_DEFAULT_GROUP
my.cnf あるいは 別のファイル (Pdo\Mysql::ATTR_READ_DEFAULT_FILE で指定したもの) の中の、指定した名前のグループからオプションを読み込みます。

注意: このオプションは、mysqlnd を使っている場合は利用できません。 mysqlnd は mysql の設定ファイルを読んでいないからです。

Pdo\Mysql::ATTR_COMPRESS
ネットワーク通信の圧縮を有効にします。
Pdo\Mysql::ATTR_DIRECT_QUERY
PDO::ATTR_EMULATE_PREPARES のエイリアス
Pdo\Mysql::ATTR_FOUND_ROWS
変更された行数ではなく、 見つかった (マッチした) 行数を返します。

注意: この定数を使えるのは、新しいデータベースハンドルを作るときの driver_options 配列内に限ります。

Pdo\Mysql::ATTR_IGNORE_SPACE
関数名の後に続く空白を許可します。 すべての関数名が予約語になります。

注意: この定数を使えるのは、新しいデータベースハンドルを作るときの driver_options 配列内に限ります。

Pdo\Mysql::ATTR_MAX_BUFFER_SIZE
バッファの最大サイズ。デフォルトは 1 MiB です。

注意: mysqlnd を指定してコンパイルした場合は、この定数はサポートされていません。

Pdo\Mysql::ATTR_MULTI_STATEMENTS
false にすると、 PDO::preparePDO::query でのマルチクエリの実行を無効にします。

注意: この定数を使えるのは、新しいデータベースハンドルを作るときの driver_options 配列内に限ります。

Pdo\Mysql::ATTR_SERVER_PUBLIC_KEY
SHA-256 ベースの認証で使用する RSA 公開鍵ファイル。

注意: この定数を使えるのは、新しいデータベースハンドルを作るときの driver_options 配列内に限ります。

Pdo\Mysql::ATTR_SSL_KEY
SSL キーのファイルパス。

注意: この定数を使えるのは、新しいデータベースハンドルを作るときの driver_options 配列内に限ります。

Pdo\Mysql::ATTR_SSL_CERT
SSL 証明書のファイルパス。

注意: この定数を使えるのは、新しいデータベースハンドルを作るときの driver_options 配列内に限ります。

Pdo\Mysql::ATTR_SSL_CA
SSL 認証局のファイルパス。

注意: この定数を使えるのは、新しいデータベースハンドルを作るときの driver_options 配列内に限ります。

Pdo\Mysql::ATTR_SSL_CAPATH
信頼済みの SSL CA 証明書が入ったディレクトリパス。 証明書は、PEM フォーマットで格納されています。

注意: この定数を使えるのは、新しいデータベースハンドルを作るときの driver_options 配列内に限ります。

Pdo\Mysql::ATTR_SSL_CIPHER
SSL 暗号化に使うひとつ以上の暗号の一覧。 OpenSSL で有効なフォーマットで指定します。 例: DHE-RSA-AES256-SHA:AES128-SHA

注意: この定数を使えるのは、新しいデータベースハンドルを作るときの driver_options 配列内に限ります。

Pdo\Mysql::ATTR_SSL_VERIFY_SERVER_CERT
サーバーの SSL 証明書の検証を無効にする方法を提供します。 PHP 7.0.18 および PHP 7.1.4 以降で使用できます。

注意: このオプションは、mysqlnd でのみ利用可能です。

注意: この定数を使えるのは、新しいデータベースハンドルを作るときの driver_options 配列内に限ります。

目次