dbm | 
      
        
       dbm のサポートを有効にするには、
       --with-dbm[=DIR] を追加します。
        注意: 
         
         dbm は一般的にはラッパーで、しばしば失敗を引き起こします。
         その動作をしっかり把握しており、ほんとうにそれを必要とする場合のみ
         dbm を使用するようにすべきです。
         
        
       
       | 
     
     
      ndbm | 
      
        
       ndbm のサポートを有効にするには、
       --with-ndbm[=DIR] を追加します。
        注意: 
         
         ndbm は一般的にはラッパーで、しばしば失敗を引き起こします。
         その動作をしっかり把握しており、ほんとうにそれを必要とする場合のみ
         ndbm を使用するようにすべきです。
         
        
       
       | 
     
     
      gdbm | 
      
       gdbm のサポートを有効にするには、
       --with-gdbm[=DIR] を追加します。
       | 
     
     
      db2 | 
      
        
       Oracle Berkeley DB のサポートを有効にするには、
       --with-db2[=DIR] を追加します。
        注意: 
         
         db2 は db3 および db4 とは同時に使えません。
         
        
       
       | 
     
     
      db3 | 
      
        
       Oracle Berkeley DB 3 のサポートを有効にするには、
       --with-db3[=DIR] を追加します。
        注意: 
         
         db3 は db2 および db4 とは同時に使えません。
         
        
       
       | 
     
     
      db4 | 
      
        
       Oracle Berkeley DB 4 あるいは 5 のサポートを有効にするには、
       --with-db4[=DIR] を追加します。
        注意: 
         
         db4 は db2 および db3 とは同時に使えません。
         
        
       注意: 
         
         バージョン 4.1 から 4.1.24
         までの db ライブラリは、どの PHP のバージョンでも利用できません。
         
        
         BDB 5 のサポートは PHP 5.3.3 で追加されました。
         
        
       
       | 
     
     
      cdb | 
      
        
       cdb のサポートを有効にするには、
       --with-cdb[=DIR] を追加します。
        注意: 
         
         付属する cdb ライブラリを使用するために DIR
         を省略することができます。この場合、cdb_make ハンドラが追加されます。
         これにより cdb ファイルを作成したり、PHPのストリームを用いて
         ネットワーク上の cdb ファイルにアクセスできるようになります。
         
        
       
       | 
     
     
      flatfile | 
      
        
       flatfile のサポートを有効にするには、
       --enable-flatfile を追加します。
       PHP 5.2.1 以前では、
       --with-flatfile オプションを使わなければなりませんでした。
        注意: 
         
         これは、古い dbm 拡張モジュール
         との互換性のために追加されました。
         このハンドラは、他のハンドラで必要とされるライブラリをひとつも
         インストールすることができない場合、そして、付属する cdb
         ハンドラを使用することができない場合にのみ使用してください。
         
        
       
       | 
     
     
      inifile | 
      
        
       inifile のサポートを有効にするには、
       --enable-inifile を追加します。
       PHP 5.2.1 以前では、
       --with-inifile オプションを使わなければなりませんでした。
        注意: 
         
         これは Microsoft 形式の
         .ini ファイル(php.ini のような)を
         読み書きできるようにするために追加されました。
         
        
       
       | 
     
     
      qdbm | 
      
        
       qdbm のサポートを有効にするには、
       --with-qdbm[=DIR] を追加します。
        注意: 
         
         qdbm は dbm および gdbm とは同時に使えません。
         
        
       注意: 
         
         qdbm ライブラリは
         » http://fallabs.com/qdbm/index.html
         からダウンロードできます。
         
        
       
       | 
     
     
      tcadb | 
      
        
       Tokyo Cabinet のサポートを有効にするには、
       --with-tcadb[=DIR] を追加します。
        注意: 
         
         Tokyo Cabinet ライブラリは
         » http://fallabs.com/tokyocabinet/ からダウンロードできます。
         
        
       
       | 
     
     
      lmdb | 
      
        
       Lightning Memory-Mapped Database のサポートを有効にするには、
       --with-lmdb[=DIR] を追加します。
        注意: 
         
         これは PHP 7.2.0 で追加されました。
         Lightning Memory-Mapped Database は
         » https://symas.com/lmdb/ からダウンロードできます。
         
        
       
       |